|
1931年 |
当社元取締役日暮市助、千葉市長洲町に太陽堂印刷所を創業 |
|
|
|
|
|
|
1943年 |
戦局激化による企業整備に従い休業 |
|
|
|
|
|
|
1945年 |
再開業 |
|
|
|
|
|
|
1948年 |
株式会社太陽堂印刷所を設立 |
|
|
|
日暮政雄、代表取締役に就任 |
|
|
|
資本金380,000円 |
|
|
|
|
|
|
1952年 |
長洲本社工場が完成 |
|
|
|
|
|
|
1960年 |
資本金1,520,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1962年 |
資本金2,270,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1968年 |
末広町工場が完成 本社工場を千葉市末広町に移転 |
|
|
|
|
|
|
1979年 |
古市場町千葉印刷団地に新本社工場(現第二工場)が完成 |
|
|
|
本社工場の移転にともない末広を営業本部とする |
|
|
|
|
|
|
1984年 |
当社社長 日暮政雄、千葉県印刷工業組合理事長に就任 |
|
|
|
|
|
|
1985年 |
当社社長 日暮政雄、千葉印刷団地協同組合理事長に就任 |
|
|
|
新工場建設計画に着手 建設用地を取得 |
|
|
|
|
|
|
1986年 |
CI計画開始 |
|
|
|
当社社長 日暮政雄、藍綬褒賞を受賞 |
|
|
|
資本金4,540,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1988年 |
資本金10,000,000円に増資 |
|
|
|
BFL & S TOP DESIGN CONTEST 初入賞 |
|
|
|
|
|
|
1989年 |
新工場建設に着手 |
|
|
|
資本金20,000,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1990年 |
古市場町千葉印刷団地に新工場(現第一工場)が完成 |
|
|
|
本社を千葉市末広の営業本部に移転 |
|
|
|
資本金50,000,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1991年 |
NTT主催「タウンページ広告大賞」にて大賞を受賞 |
|
|
|
平成3年度「千葉市優秀建築賞」を第一工場が受賞 |
|
|
|
|
|
|
1994年 |
当社社長 日暮政雄、代表取締役会長に就任 |
|
|
|
日暮秀一、代表取締役社長に就任 |
|
|
|
当社社長 日暮政雄、関東フォーム印刷工業会副会長に就任 |
|
|
|
当社社長 日暮政雄、勲五等瑞宝章を受章 |
|
|
|
|
|
|
1995年 |
当社会長 日暮政雄、(社)日本印刷産業連合会より印刷振興賞を受賞 |
|
|
|
|
|
|
1996年 |
当社会長 日暮政雄、日本フォーム印刷工業連合会常任理事に就任 |
|
|
|
|
|
|
1997年 |
資本金80,000,000円に増資 |
|
|
|
|
|
|
1999年 |
ホームページ開設 |
|
|
|
|
|
|
2001年 |
BFL&S TOP DESIGN CONTEST 最優秀賞であるプラチナ賞を受賞 |
|
|
|
|
|
|
2002年 |
BFL&S TOP DESIGN CONTEST で応募製品が金賞・銀賞を受賞 |
|
|
|
|
|
|
2003年 |
BFL&S TOP DESIGN CONTEST で応募製品が銀賞を受賞 |
|
|
|
代表取締役 日暮秀一、(社)日本印刷産業連合会より印刷振興賞を受賞 |
|
|
|
ISO14001(2004)環境マネジメントシステム認証取得 |
|
|
|
|
|
|
2005年 |
ISO9001(2000)品質マネジメントシステム認証取得 |
|
|
|
統合(品質・環境)マネジメントシステム認証取得
【ISO9001(2000年版)・ISO14001(2004年版)】 |
|
|
|
|
|
|
2006年 |
DMIA(米国:Document Management Industries Association)
「PEAK(Print Excellence And Knowledge) AWARDS」最優秀賞《Grand Award Winner》を受賞

|
|
|
|
プライバシーマーク取得(日本情報処理開発協会(JIPDEC)の認証を取得) |
|
|
|
第5回印刷産業環境優良工場表彰「日本印刷産業連合会環境優良工場奨励賞」を受賞 |
|
|
|
一般社団法人日本印刷産業連合会「グリーンプリンティング認証制度」第1回認定工場として第一工場が環境優良工場に認定 |
|
|
|
|
|
|
2007年 |
DMIA(米国:Document Management Industries Association)
「PEAK(Print Excellence And Knowledge) AWARDS」最優秀賞《Grand Award Winner》を2年連続受賞
 |
|
|
|
|
|
|
2008年 |
当社 代表取締役 日暮秀一、千葉県印刷工業組合理事長に就任 |
|
|
|
|
|
|
|
PSDA 【旧DMIA】 (米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 優秀賞 《Award of Excellence, Special Recognition》 を受賞 |
|
|
|
|
|
|
2009年 |
PSDA(米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 優秀賞 《Award of Excellence》
を受賞 |
|
|
|
|
|
|
2011年 |
PSDA (米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 Affixed / Integrated Products
部門で最優秀賞《Grand Award Winner》を受賞
 |
|
|
|
2012年 |
当社 代表取締役 日暮秀一、全日本印刷工業組合連合会 関東甲信越静地区印刷協議会 会長に就任 |
|
|
|
2012年 |
PSDA(米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 優秀賞 《Award of Excellence》
を受賞 |
|
|
|
2013年 |
PSDA(米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 優秀賞 《Award of Excellence》
を受賞 |
|
|
|
|
当社 代表取締役 日暮秀一、千葉印刷団地協同組合理事長に就任 |
|
|
|
|
全日本印刷工業組合連合会(5,418社加盟)が主催する業界別全国初となるCSR(企業の社会的責任)認定制度で、県内印刷会社第1号として「1スター」認定を取得 |
|
|
|
|
当社第一工場が第12回印刷産業環境優良工場表彰「日本印刷産業連合会 会長賞」を受賞 |
|
|
|
|
当社 本社・営業本部並びに第一工場が千葉県省エネルギー等対策推進本部が実施している『ちばエネルギーエコ宣言事業所登録制度』に登録 |
|
|
|
|
2013富士ゼロックスPIXI(ピクシー)アワードにおいて、当社制作の「貼って答えてアンケートシート」が【Flyer & Leaflet部門】で第1位を受賞 |
|
|
|
|
当社 代表取締役 日暮秀一 第65回中小企業団体全国大会において、組合功労者として中央会会長表彰を受賞 |
|
|
|
2014年 |
ISO/IEC27001:2013 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得 |
|
|
|
当社 代表取締役 日暮秀一 平成26年文化の日 千葉県功労者表彰(商工労政)を受賞 |
|
|
|
2015年 |
千葉県商工労働部雇用労働課が実施している、「社員いきいき!元気な会社宣言」に本社・営業本部並びに第一工場が登録 |
|
|
|
|
PSDA(米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 優秀賞を受賞 |
|
|
|
2016年 |
第2回銀行保証付私募債発行(2月) |
|
|
|
当社 本社・営業本部並びに第一工場が千葉県環境生活部循環型社会推進課温暖化対策推進班が実施している『CO2 CO2 スマート宣言事業所』に登録 |
|
|
|
平成28年度 千葉のちから「中小企業表彰」受賞 |
|
|
|
2017年 |
全日本印刷工業組合連合会主催のCSR(企業の社会的責任)認定制度で、千葉県内の企業としては初めて、全国18社のうちの1社となる「ツースター」の認定を取得 |
|
|
|
平成29年度・第16回印刷産業環境優良工場表彰「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞 |
|
|
|
2018年 |
一般社団法人日本印刷産業連合会「グリーンプリンティング認証制度」の認定工場として、第一工場に続き、第二工場が環境優良工場に認定 |
|
|
|
第3回銀行保証付私募債発行(9月) |
|
|
|
第4回銀行保証付私募債発行(9月) |
|
|
|
当社 取締役総務部長 金木康成 平成30年文化の日 千葉県功労者表彰(交通安全功労) を受賞 |
|
|
|
PSDA (米国 : Print Services & Distribution Association)
「PEAK (Print Excellence and Knowledge) AWARDS」 に於いて、当社応募案件がWINNERを受賞 |
|
|
|
2019年 |
優良な健康経営を実践している法人として経済産業省と日本健康会議により「健康経営優良法人2019」の中小規模法人部門に認定 |
|
|
|
「健康優良企業 銀の認証」を更新 |
|
|
|
全日本印刷工業組合連合会主催のCSR(企業の社会的責任)認定制度「ツースター」の認定を更新 |
|
|
|
中小企業等協同組合法施行70周年及び中小企業団体の組織に関する法律施行60周年記念式典に於いて、当社代表取締役日暮秀一が千葉印刷団地協同組合理事長として「中小企業庁長官賞」を受賞 |
|
|
|
2020年 |
優良な健康経営を実践している法人として経済産業省と日本健康会議により「健康経営優良法人2020」の中小規模法人部門に認定 |
|
|
|
「千葉市健康づくり推進事業所」として本社・営業本部並びに工場が認証
また、令和2年8月28日に認証された事業所の中から、7事業所に対して「健康づくり優良事業所賞」が贈られ、本社・営業本部並びに工場が受賞 |
|
|
|
第5回銀行保証付私募債発行(8月) |
|
|
|
第6回銀行保証付私募債発行(12月) |
|
|
|
2021年 |
「健康優良企業 銀の認証」を更新 |
|
|
|
優良な健康経営を実践している法人として日本健康会議により「健康経営優良法人2021」の中小規模法人部門に3年連続認定 |
|
|
|
全日本印刷工業組合連合会主催のCSR(企業の社会的責任)認定制度で最上位「スリースター」の認定取得 |
|
|
|
一般社団法人日本印刷産業連合会「グリーンプリンティング認証制度」の認定工場・事業所として、第一工場・第二工場に続き本社・営業本部が認定 |
|
|
|
一般社団法人日本印刷産業連合会のGPマーク普及大賞オフセット印刷部門で「2021GPマーク普及準大賞」を3年連続受賞 |
|
|
2022年 |
優良な健康経営を実践している法人として日本健康会議により「健康経営優良法人2022」の中小規模法人部門に4年連続認定 |
|
|
|
2022年度 第20回印刷産業環境優良工場表彰 『経済産業大臣賞』 を受賞 |
|
|
|
2023年 |
「健康優良企業 銀の認証」を更新 |
|
|
|
優良な健康経営を実践している法人として日本健康会議により「健康経営優良法人2023」の中小規模法人部門に5年連続認定 |
|
|
|
千葉市内で独創性の高い技術、製品、サービス等で活躍している事業者として公益財団法人千葉市産業振興財団様より「千葉市元気企業」を認定 |
|
|
|
全日本印刷工業組合連合会主催のCSR(企業の社会的責任)認定制度で最上位「スリースター認定」を更新 |
|
|
|
当社 代表取締役 日暮秀一、全日本印刷工業組合連合会主催の「2023年全日本印刷文化展広島大会」に於いて、永年の中小印刷業界の指導と印刷産業の振興発展への功績が称えられ「印刷産業発達功労者」を顕彰 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|